研究内容

研究室の住所
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 / 8号館 5階 581室(ケトフ)
電話番号
+81-0426-77-1111(代表) 内線 : 3371(ケトフ)
公共交通機関の利用
京王相模原線「南大沢駅」下車
キャンパスマップ
南大沢キャンパスの施設紹介(首都大公式サイト)

最寄駅から8号館までの順路

ここでは南大沢駅から8号館までの簡単な道案内をしたいと思います.

  1. 南大沢駅の改札口を出たらすぐ右へ曲がり,首都大学東京のシンボルタワー(ピラミッド型にガラス張りの屋根をした細長い建物)を目指してまっすぐ進んでください.ショッピングモールを抜け緩やかな階段を上がると,そこが首都大学東京の正門(南門)になります.

    正門前
  2. 校内へ入りイチョウ並木に沿って行くと正面に本部棟がありますが,右手に見える大きなアーケードの中を進んでください.

    反対の左手には芝生の茂る大学広場やモニュメント,都市教養学部の文系棟などが並んでいます.

    イチョウ並木
  3. アーケードの中はインフォメーションギャラリーと呼ばれ,講義や大学の情報が開示されています. アーケードの終わりは分かれ道になっており,8号館へ行くには屋根付きの道が続く上り坂を行くのが最も分かり易いでしょう.もし迷ってしまった場合は,インフォメーションギャラリーへ戻ることをお勧めします.

    アーケード内は左側に7号館,右側に1号館があります.

    アーケード
  4. 坂の頂上まで行くと再び分かれ道があります. 屋根付きの道に沿うように右折して上の道へ進んで下さい.

    ちなみに,左折すると文化系サークルが集まる学生ホール, 階段を下りると生協や食堂があります.

    学生ホール・学食
  5. しばらく行くと右側に付属図書館(正面上部に 'VERITAS VOS LIBERABIT' と書かれた建物)が見えてきます.そして今度は,左側手前に情報処理施設(ピラミッド型の白い屋根が目印の建物)が現れます.8号館はそこより少し奥の高い建物になります.

    付属図書館・情報処理施設
  6. 図書館を右手に見ながら開けた道を行くとケヤキ並木へ入ります. 途中,牧野標本館を通り過ぎ,まっすぐ進んで右側に国際交流会館入口がある十字路(標識あり)を左へ曲がると,8号館の2階入口があります.

    牧野標本館・国際交流会館

我々の研究室は主に8号館の5階にあります.

更新状況

  • 研究室へのアクセスをUPしました!(2014/4/3)